27件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

旭川市議会 2023-02-21 02月21日-02号

通園管理システム登録方法につきましては、タブレットに保護者が入力するものから、ICタグによるものや顔認証によるものなど、様々なタイプがございます。 ◆塩尻委員 通園管理システムの今の顔認証のところなんですけれども、子どもの成長は早いので、あっという間に顔だちも変わっていくのかなと思いますけど、正確に認証できるのかどうなのか、その辺をお伺いいたします。

帯広市議会 2022-06-06 06月22日-04号

ビズロケとかちを含むUIJターン事業では、登録方法簡素化といった制度改善など使いやすい仕組みとなるよう見直しを重ねてきており、利用者が増えているものと考えております。 移住につきましては全国自治体が取り組んでおり、新たな手法等検討導入が進められています。このため、本市におきましても常に利用者関係者視点に立ち、効果的な手法を継続的に取り入れていくことが必要であると考えております。 

北見市議会 2022-06-06 06月22日-04号

ビズロケとかちを含むUIJターン事業では、登録方法簡素化といった制度改善など使いやすい仕組みとなるよう見直しを重ねてきており、利用者が増えているものと考えております。 移住につきましては全国自治体が取り組んでおり、新たな手法等検討導入が進められています。このため、本市におきましても常に利用者関係者視点に立ち、効果的な手法を継続的に取り入れていくことが必要であると考えております。 

留萌市議会 2020-03-25 令和 2年  3月 第2常任委員会−03月25日-01号

登録方法といたしましては、申請書資格証などを市役所に提出していただきます。  受付期間は、令和2年4月1日から随時といたしまして、登録期間登録した年度の翌年度末までといたします。  周知方法といたしましては、添付させていただいておりますパンフレットの配布やホームページ広報誌などの活用により周知をいたしたいと考えております。  

札幌市議会 2020-03-18 令和 2年第一部予算特別委員会−03月18日-03号

また、これまで登録されていない方に対しましては、聴覚障がい者協会説明を行うほか、広報さっぽろやホームページでの周知など、新たなシステム導入したことや登録方法について丁寧に説明をし、利用される方を増やしていきたいというふうに考えてございます。 ◆森山由美子 委員  ありがとうございました。  

函館市議会 2019-12-11 12月11日-04号

保健福祉部長大泉潤) 骨髄バンクドナー登録に対する認識などについてのお尋ねですが、公益財団法人日本骨髄バンクへの新規ドナー登録数は、毎月2,000人から3,000人で推移しておりましたが、ことし2月に競泳選手が白血病を公表したことで2月の新規登録者数が1万1,000人を超え、それ以降も毎月の登録者数が前年度より大幅に増加しているほか、保健所へも骨髄ドナー登録方法などについて市民からの問い合わせもあることから

釧路市議会 2019-12-04 12月04日-01号

次に、事業者皆様への周知につきましては、現在釧路商工会議所釧路商店街振興組合との連携のもと、キャッシュレス消費者還元事業制度内容登録方法等に関しまして、各種セミナーホームページ、また広報紙などを通じまして広く情報提供などを行っているというところでございます。 私からは以上でございます。 ○議長松永征明) 観光振興担当部長

根室市議会 2019-06-19 06月19日-02号

教育委員会といたしましては、今後とも制度内容登録方法、事業実施状況を広く周知するなど、制度の充実に努めながら、根室ならでは自然環境や歴史などに精通した地域皆様の力を放課後子どもプラン事業において更に活用していくことができますよう取り組んでまいりたいと考えております。 以上でございます。 ○議長本田俊治君)  工藤君。

釧路市議会 2019-03-04 03月04日-04号

このシステムへの登録方法につきましては、該当となる市民皆様依頼文書、これを発送いたしまして、QRコードなどで登録をしていただくというものでございます。携帯電話をお持ちでない場合には、電話やファクスでも登録が可能と、このようにしているものでございます。 続きまして、収納対策、まず収納率状況でございます。 

石狩市議会 2018-09-12 09月12日-一般質問-02号

2点目は、ホストタウンには、共生ホストタウンという登録方法があります。 現在、共生ホストタウンには6件の登録がありますが、石狩市は共生ホストタウン登録を考えているのかお伺いいたします。 ○議長日下部勝義) 上田健康推進担当部長。 ◎保健福祉部健康推進担当部長上田均) ただいまの御質問に私からお答えをさせていただきます。 

釧路市議会 2017-03-07 03月07日-05号

ただ、利用者の手間を極力省く必要もあるかなという観点から、フェイスブックなどを利用したさまざまな手軽な登録方法についてもあわせて検討していきたいというふうに考えております。 ○議長月田光明) 岡田議員。 ◆22番(岡田遼議員) わかりました。使う人が手軽にできるというのが大事な観点だと思いますので、引き続きそういう検討も図っていただきたいと思います。 

恵庭市議会 2015-09-28 09月28日-02号

また、メール配信サービスにつきましては、ホームページ広報紙出前講座などの機会を通じて、引き続き、登録方法活用について周知するとともに、防災アプリにつきましては、他市町村での事例を調査してまいりたいと考えてございます。 最後に、防災マスター活用と今後の育成についてお答えします。 現在、市内には160名の方々が、北海道地域防災マスターの認定を取得されております。

函館市議会 2014-12-11 12月11日-04号

人材バンク制度につきましては、退職予定職員人材情報企業団体等からの求人情報をそれぞれ人材バンク登録し、これらの情報人材バンクを経由して採用意向のある企業等に提供することにより、公平性透明性を確保しつつ、退職職員の円滑な再就職と市役所人材有効活用を図ることができるのではないかと考えておりまして、その制度導入について登録方法や手続などの具体的内容検討をさらに進めてまいりたいと考えているところでございます

苫小牧市議会 2013-12-06 12月06日-02号

そして、議員さん御指摘がございましたように、機能を有効に活用していただけるように、登録方法等も含めまして、あらゆる媒体によって、広く市民の皆さんに周知を図っていきたいというふうに考えております。そうしまして、取り扱う情報につきましても、津波だけということではなく、さまざまな気象情報なども対象に対応していきたいというふうに考えます。 

苫小牧市議会 2012-06-25 06月25日-03号

本市においても、先ほども申し上げましたが、登録がなかなか進んでいない状況や、民生委員方々の負担を軽減する上でも、登録方法を見直すべきと考えます。災害時要援護者支援制度について、対象者全員に郵便により登録意思確認を行うべきと考えますが、御見解をお聞かせいただきたいと思います。 続きまして、児童虐待の実態と対策について御質問をしたいと思います。 

  • 1
  • 2